2007年11月7日(水)「しんぶん赤旗」
子どもとネット 何が問題
衆院特委で参考人質疑
石井議員が質問
衆院の青少年問題に関する特別委員会は六日、子どもとインターネットをめぐる諸問題について教育評論家の尾木直樹さん、ジェントルハートプロジェクト理事の小森美登里さんら四人の参考人から意見を聞きました。
尾木さんは、携帯電話の普及率が小学生31%、中学生57%、高校生96%という総務省の調査結果を示し、インターネット利用が増えていると指摘しました。ネット上で中傷されるなどいじめが急増している現状をあげ、二〇〇六年からいじめが第三のピークを迎えていると報告。具体的に▽子どもだけでホームページを開かせない▽閲覧制限をする「フィルタリング」をきちんとかける―などの対策を示しました。
日本共産党の石井郁子議員は、「命の大切さをどうしたら、子どもたちに理解してもらえると思うか」と、小森氏に質問。小森氏は「おとなは、いじめちゃだめと教えながら、やられたらやり返す強さが必要だと教えている。いじめを生み出しているのはおとなです」と語りました。
また、石井議員の「子どもがもつ携帯電話にインターネット機能が必要か」との問いに、四人の参考人とも「必要ない」との意見をのべました。