2008年4月24日(木)「しんぶん赤旗」

日弁連が「靖国」試写会とシンポ

表現の自由 封印するな


 自民党国会議員らの圧力や相次ぐ上映中止が問題になっている映画「靖国 YASUKUNI」の試写会と「表現の自由を考える」シンポジウムが二十三日、東京都千代田区の弁護士会館で行われました。日本弁護士連合会と東京三弁護士会の共催。

 主催者を代表して東京弁護士会の山本剛嗣会長が、「上映中止の問題は、憲法の保障する表現の自由にかかわる重要な問題。映画を見て考えてもらいたい」とよびかけました。

 試写会には、千五百人の応募者から当選した二百人が参加しました。参加者からは「冷静な内容だ。それでも映画館が上映自粛に追いこまれる日本の状況は危険だ」(五十代の男性)などの感想が聞かれました。

 シンポジウムは、映画「靖国」の配給会社宣伝担当の吉川正文氏、東京大学大学院教授の高橋哲哉氏、弁護士の内田雅敏氏をパネリストにすすめられました。

 吉川氏は、自民党の稲田朋美衆院議員らの要求で文化庁を通じて試写会を求められたいきさつ、映画館が上映中止に追い込まれた経過を詳しく報告しました。

 高橋氏は、稲田議員や有村治子自民党参院議員らが、文化庁の同映画への助成を「反日映画に税金を出すのはおかしい」などと攻撃している点を批判。国会議員が税金の使途を口実に「内容のチェックを要求したら、言論の自由は守られない」と述べました。

 内田氏は、権力をもっている国会議員が言論・表現の自由に介入する危険性などを指摘。「自分にとって嫌な意見を封印してはいけない」と訴えました。



■関連キーワード

もどる
日本共産党ホーム「しんぶん赤旗」ご利用にあたって
(c)日本共産党中央委員会
151-8586 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-26-7 TEL 03-3403-6111  FAX 03-5474-8358 Mail info@jcp.or.jp