2009年8月4日(火)「しんぶん赤旗」
「気候保護法」制定を
岡山・高知など 意見書113議会で可決
気候変動を招く二酸化炭素などの温室効果ガスの国内排出削減について、「京都議定書の6%削減目標を守り、2020年には1990年比30%、2050年には同80%といった大幅な排出削減経路を法律で掲げること」を盛り込んだ「気候保護法」(仮称)の制定を求める意見書を可決した地方議会が3日までに岡山、高知両県議会などを含む113の地方議会に広がっていることが、気候保護法の制定を呼びかけているメーク・ザ・ルール事務局のまとめで分かりました。
同事務局によると、このほかの自治体でも、中期目標の数値は明記していない「気候保護法」の制定を求める意見書が、東京都、京都府、兵庫県、茨城県の4都府県議会と18市町村議会で可決され、あわせると20都道府県124地方議会にのぼります。ことし1月の集計から約半年で約2・5倍に増えました。
麻生首相が6月10日に発表した「中期目標」は1990年比わずか8%にすぎず、「科学者が求めるレベルからかけはなれている」と国内外から批判がでていました。同事務局は「地方議会議員が国の法制化を求める声を上げることは国を動かす大きな力となります。多くの地域で気候保護法の制定を求める自治体決議・意見書の採択を求めていきましょう」と呼びかけています。
■関連キーワード