2011年8月23日(火)「しんぶん赤旗」
「水産特区」説明なし
復興計画最終案を決定
宮城県
宮城県は22日、第4回の県震災復興会議を県庁内で開き、17日に県が発表した県震災復興計画最終案を審議し、最終決定しました。来月15日からの9月定例県議会に提出します。
同最終案は、今後10年間の復興道筋を示すものとし、(1)災害に強く安心して暮らせるまちづくり(2)県民一人ひとりが復興の主体・総力を結集した復興(3)「復旧」にとどまらない抜本的な「再構築」など五つを基本理念としています。
会議では、事務局が第2次案との変更点を説明。パブリックコメントなど多くの県民の意見を受けてこれまで一切触れていなかった原発事故への対策を盛り込んだことなどが話されました。地元漁業者らが反対した「水産業復興特区」を「検討課題」とし、政策内容として明記しなかったことについての説明はありませんでした。
各委員から最終案への意見が出されましたが、大きな変更を求めるものはなく、原案通り決定しました。
被災者の声一切応えず
日本共産党の横田有史県議の話 財界が金もうけをするための計画ばかりが入ってきている一方、緊急に必要な地滑りによる宅地被害への対応策など、被災者の生活再建のためにやってほしいという声には一切応えていない。財界による財界のための復興計画案と言っても過言ではないのではないか。党県議団は、復興計画が県民のためになるように全力をあげていく。
■関連キーワード