2003年3月7日(金)「しんぶん赤旗」
|
日本共産党の筆坂秀世政策委員長は六日の参院予算委員会で、緊迫するイラク情勢、公共事業受注企業からの献金問題などをとりあげ、小泉純一郎首相の姿勢をただしました。
イラク問題では、米英などが国連安保理に出した新決議案と、査察の継続強化を打ち出したフランスなどの覚書が対立。日本は新決議案支持をいち早く表明しています。
筆坂氏は米英などの新決議案について「事実上の武力行使を容認するものだ」とのべ、「首相は武力行使に賛成するのか」と追及しました。首相は「(フセイン政権に)場合によっては戦争に入らざるをえないなという自覚を促すもの」とのべ、事実上、容認決議だと認めました。
筆坂氏は、武力行使容認の新決議を支持しながら国民にはあいまい発言でごまかす首相の「二枚舌」ぶりを批判。「それなら武力行使には新しい決議が必要というのか」と迫ると、首相は「発言を変える国もなきにしもあらず」「いわないのが選択」などと、はぐらかしました。
筆坂氏は、多数の国がイラク戦争反対、平和的解決を求めており、新決議支持は一握りにすぎないとのべ「『国際協調』というがアメリカ協調・追随だ」と批判。「戦争では罪なき人々の犠牲があまりに大きい。憲法第九条をもつ国として、新決議の多数派工作ではなくアメリカこそ説得すべきだ」と強調しました。
【関連記事】