日本共産党

2003年5月3日(土)「しんぶん赤旗」

ブッシュ大統領のイラク占領継続宣言

国連を無視 米軍居座る

先制攻撃戦略の継続強調


 ブッシュ演説は、同大統領自身が冒頭で述べているように「主要な戦闘の終了」を宣言したものであって、戦争終了の言明ではまったくありません。むしろ、戦争行為の継続と新たな占領体制維持の宣言です。

 戦争から帰還途中の航空母艦上での演説という演出たっぷりの演説。そのなかで、ブッシュ大統領は「勝利」をうたいましたが、演説は聞けば聞くほどに、多くの人命を奪い、実際にはいまなお続いている戦争の大義のなさ、理不尽さが浮き彫りになるのを感じないわけにゆきません。

大統領選むけ政治的な意図

 米軍がイラクの首都バグダッドを制圧したとの報道があっても、「戦争終結」宣言を出さなかったブッシュ大統領に、来年の大統領選にむけた政治的な意図があると指摘されていました。空母にみずから乗り込む姿には、たしかに政治的演出のにおいがただよう一方で、危険な内容がいっぱいでした。

 「独裁から民主化への移行には時間がかかる」「わが連合(軍)は仕事が終わり、自由なイラクが生まれるまで残る」。要するに、米国の長期占領体制を続けるとの言明にほかなりません。「イラク国民の、国民による、国民のための政府」といいます。それをつくるのを「米国は助ける」といいますが、そこには国連という言葉も国際社会という言葉もありませんでした。

 ブッシュ大統領がいう米国の支援、あるいは「復興」の言葉の裏にあるのは、そのもとで、ブッシュ政権と密接に結びついた米大企業が潤うという構図です。

政権の判断でいつでも転覆

 米国と英国が国連監視検証査察委員会と国際原子力機関による査察を台無しにして戦争を始めた理由は「大量破壊兵器の武装解除」だったはずです。しかしイラク侵攻で、フセイン政権が大量破壊兵器を保有していたとの証拠は明らかになっていません。

 ブッシュ大統領は演説で「隠匿された生物・化学兵器の探索を始めた。すでに数百カ所を特定した」といいます。ここでも、国連の名は出てきません。結局、米軍の占領支配継続の説明でしかありません。

 重大なのは、演説が、イラクだけでなく米国が気に入らない政権と判断すれば、いつでも転覆するとの立場を改めて表明したことです。

 「対テロ戦争は終わっていない。最終的にわれわれがいつ勝利するのか分からない」。一昨年の米国での同時多発テロの惨劇を強調しながらの、新たな戦争をいつでもおこなう意図の表明です。しかも、その戦争は「われわれは引き続き、敵が攻撃をかけてくる前に追い詰める」というものです。

 まさに自分の判断でいつでも先制攻撃をおこなう危険な戦略の新たな宣言です。(ワシントンで遠藤誠二)


もどる
「戻る」ボタンが機能しない場合は、ブラウザの機能をご使用ください。

日本共産党ホームへ「しんぶん赤旗」へ


著作権 : 日本共産党中央委員会
151-8586 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-26-7 Mail:info@jcp.or.jp