2004年6月6日(日)「しんぶん赤旗」
日本共産党の市田忠義書記局長は五日午前、自民、公明両党が参院本会議で年金改悪法案を強行採決・成立させたことについて記者団に問われ、要旨次のように答えました。
|
一、衆院、参院を通してまともな審議も行わずに強行されたことに断固として糾弾したい。
参院では、与党が提案をした審議日程でやることを与野党合意のうえで確認しておきながら、日本共産党と社民党と西川きよしさんの質問権を奪って採決を強行した。
審議をするほど「百年安心」というウソ―“保険料は引き上げるが上限を固定する”“支給額は減るが50%は割ることはない”という二つの根拠が二つとも崩れ去るなかで、ウソとごまかしでごり押ししたことは絶対に許せない暴挙だ。
一、年金改悪法案はいちおう形のうえでは国会を通ったが、たたかいは終わったわけではない。実施までは時間があるしそれを許さないたたかいを直ちに国会内外で強めていきたい。参院選後の国会でも論戦で追い詰めると同時に、無年金者や低年金者の底上げを図ることこそ本当の改革であり、私たちの「最低保障年金制度」の提案も訴えながら、街頭にも出て国民に訴えていきたい。
一、何より、当面する参議院選挙で日本共産党の躍進を勝ち取って、ああいう悪法を推進し、中身のうえでも手続きのうえでもひどいやり方に厳しい審判を下していきたい。それが実施を許さないたたかいにもなる。
一、採決にいたる過程で、不信任案を出された議長に代わった副議長が散会を宣言する場面があった。議長不信任案が出たのだから、その取り扱いを副議長が行うのは当然だ。ただ副議長は議題を取り扱って処理する責任があるのに、散会するといったのは参議院規則からみても無理がある。議長、副議長がそうなった場合、事務総長が代わりを務めることが必要であった。
その後、事務総長が本会議を取り仕切って仮議長を選ぶという形になったので、私たちは出席した。
与党だけの単独で何の論議もやらずに通してしまうのではなくて、堂々と国民の声を代弁して討論に立ち、われわれの主張をぶつけたことは大変意味があったと思う。
これまで野党でいろいろやってきたが、一致点での共同であって戦術上の違いはありうる。今後も一致点で力をあわせて共同してがんばっていきたいと考えている。