2005年3月15日(火)「しんぶん赤旗」
消費税
“10%に”と民主政調会長
民主党の仙谷由人政調会長は十三日午前、NHKの討論番組に出演し、年金改革での消費税率引き上げ幅について「5%くらいが必要になる可能性がある」と述べ、消費税率を10%程度に引き上げることもやむを得ないとの認識を示しました。
同党は最低保障年金(基礎年金)の財源を全額税で賄い、現在5%の消費税とは別に3%の年金目的消費税を導入するとしています。しかし、仙谷氏は3%では財源不足になる可能性があることを認めました。
これに対し、自民党の与謝野馨政調会長は「仮に消費税で(全額賄う)ということなら、6%か7%足さないといけない。国民の支持を得られるかは、はなはだ疑問だ」と批判しました。
民主党の岡田克也代表は同日出演した民放番組で、年金目的消費税の税率について「言い方は気をつけないといけない。かつて新進党のとき自民党は、小沢(一郎)さん(現民主党副代表)が10%といった、羽田(孜)さん(同党最高顧問)が20%といったと新聞広告まで出して攻撃した。税率をいうことは慎重に考えたい。しかし、やがてそういう議論はしなければいけない」と述べました。
72%「引上げ反対」
日本世論調査会
東京新聞などが十三日付で報道した世論調査によると、悪化した国の財政を再建するため、消費税率を引き上げる考えについては「反対」「どちらかといえば反対」の合計が72%にのぼりました。
この世論調査は、日本世論調査会が五、六日に実施した全国面接世論調査。「賛成」「どちらかといえば賛成」の合計は27%でした。
反対理由(複数回答)のトップは、「景気に悪影響」が46%。次いで「食料品、日用品などが消費税から除外されていない」(44%)、「収入に応じて負担が重くなる所得税などを引き上げるべきだ」(34%)などでした。