2006年12月22日(金)「しんぶん赤旗」

米軍事費増額の方針

イラク派兵長期化で歯止めかからず

08会計年度


 【ワシントン=山崎伸治】ブッシュ米政権は来年二月に議会に提出する二〇〇八会計年度の「予算教書」で、現会計年度を上回る国防予算を提案する方針です。イラク派兵の長期化は、現地の米軍の装備不足を招くなど予算面にも影響を及ぼしています。民主党が多数派となる新議会で、軍事費の膨張傾向が転換する見通しはいまのところ見当たりません。


 ロイター通信によると、ホワイトハウスはこのほど、〇八会計年度(〇七年十月―〇八年九月)の国防総省予算を前年度比6・3%増の四千六百八十九億ドルとすることを決定しました。あわせて、これまで追加予算という形で計上してきたイラク、アフガニスタン戦費の一部を通常予算に盛り込むよう国防総省に求めました。

装備は不足

 これに対し同省は、政府内には「戦費は引き続き追加予算を通じて手当てする」という「合意」があったと指摘。予算案はこれに反すると不満を表明しています。

 この背景に、イラク派兵の長期化で戦費が膨らむ一方で、現地の米軍部隊の装備不足は改善されないまま、主力の陸軍が予算不足に直面している状況があります。

 十一日付の米紙ウォールストリート・ジャーナルは、(1)兵士の標準装備の費用が一九九九年の一人七千ドルから、二万五千ドルに三倍化(2)軍用ジープ(ハンビー)の値段が二〇〇一年の一台三万二千ドルから二十二万五千ドルに七倍化(3)兵士の給与や訓練の経費が〇一年の一人七万五千ドルから十二万ドルに六割増―となっていると指摘しました。

 米ソ「冷戦」終結後、陸軍予算は大幅に削減されています。加えて、イラク開戦時の見通しの甘さが占領の長期化を招き、部隊とその装備が不足する事態となっています。「イラク研究グループ」の報告書も「地上部隊はほぼ限界まで酷使されている」と警告しています。

選挙にらみ

 イラク占領が続くほど、軍事費は膨らみ続けることになります。しかし「新議会が国防予算を大幅に削減するようなことをやりたがるとは思わない」(十一日付米軍事専門紙ディフェンス・ニューズ)というのが議会筋の一般的な見方です。若干の兵器調達計画の見直しは予想されるものの、「だれも〇八年の選挙で、国防に弱いと批判されたいとは思わない」といいます。

 こうした中、〇八年の民主党大統領候補指名獲得に名乗りを上げたデニス・クシニチ下院議員は「戦費を削減することが、イラクからの米軍撤退を実現する唯一の道だ」と主張。議会が戦費を盛り込んだ予算を承認しないことで、占領を終わらせることができると強調しています。


もどる
日本共産党ホーム「しんぶん赤旗」ご利用にあたって
(c)日本共産党中央委員会
151-8586 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-26-7 TEL 03-3403-6111  FAX 03-5474-8358 Mail info@jcp.or.jp