新築なのに隣戸の音漏れ 販売会社など問題ないと

回答者 一級建築士 三浦史郎さん (象地域設計)


 

 昨年八月に入居した新築マンションですが、十月ごろから隣戸のテレビの音やゲームの音などがまるで糸電話のように聞こえてきて、トイレの換気扇や洗面所の引き戸の音なども漏れてきます。管理組合に相談したら、「テレビの音などに注意するように」とビラを各戸に配布してくれましたが、効果がありません。どうしたらよいでしょうか。
  (東京都・R子)


 三浦 よその住戸はどんな具合ですか。
 ――ほかの住戸からも苦情が出ているようです。その後、販売会社と建設会社が調べに来て、コンクリートは二十センチあるので問題はないと言っていました。

 三浦 だけど実際に問題は続いているのでしょう。隣戸の間取りは分かりますか。
 ――接している部屋はリビングになっているようです。この二月になって売り主が、隣戸にテレビの下に敷く防音シートを置いてきたそうですが、効果はありません。
 リフォーム会社の人が、壁に防音シートを施工する見積書を持ってきましたが、自分の側から特別に防音をしなければならないとも思えません。

 三浦 壁の仕上げは何ですか。たたいてみると、どんな音がしますか。
 ――普通のクロス(壁紙)で、たたいてみると薄っぺらな、がらんどうのような音がします。

 三浦 販売パンフレットには、壁の下地についてどのように?
 ――石こうボード十二・五ミリとなっています。

 三浦 乾いた空洞音だとGL工法といって、団子状の接着材で張り付けている可能性があります。
 ――そうすると、どうなるのでしょうか。

 三浦 隣戸が居間で同じ仕上げとすれば、コンクリート壁の厚さが二十センチでも、太鼓現象で音はつつ抜けになります。これは随分以前に解明されたことで、特に二百五十ヘルツと二千ヘルツ付近で、音の透過が起こります。低音と高音の遮音性能に欠損が出て、よく聞こえることになるのです。
 ――解明されているのに、どうしてそんなことをするのですか。

 三浦 知らずにやったとは思えないほど常識的なことですが、施工が楽なのとコスト的に安いからでしょう。
 これは隣戸の「使い方」の問題でなく、建築上の欠陥と言えますから、あなたと隣戸の間の話としてしまわずに、マンション全体で取り組む必要があります。売り主に改善を求めたらよいでしょう。理事長にも力になってもらうことです。


(2002年05月15日)



もどる
「戻る」ボタンが機能しない場合は、ブラウザの機能をご使用ください。


著作権:日本共産党中央委員会
151-8586 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-26-7 Mail:info@jcp.or.jp