|
特集 小泉内閣5年と日本共産党
|
|
◎市田忠義書記局長に聞く
21世紀初頭の政治対決とたたかいの展望
|
|
|
|
|
|
◎緒戦の相手は小泉首相
――全力プレーで切り開いた道
現場ふみ、調査し、国民の声をつきつけた論戦
|
|
|
|
|
|
党の底力つけ、現場のたたかいと結びついてさらに前へ
|
|
|
|
|
|
|
|
不破哲三さんの「古典への招待」 第6回 |
|
マルクス/エンゲルス |
|
『ドイツ・イデオロギー』(その4)
|
|
――草稿〈四〉の第五、第六部分から清書稿へ。「マルクス、エンゲルスは何を書こうとしていたのか」、ヒントになる『経済学批判』への「序言」との対照表も示されます。 |
|
――学費無償化は世界の「ルール」
(2)「教育の機会均等」が掘り崩されている
|
|
|
|
今日の政党状況と日本共産党の特質
(3) 国民に依拠した財政活動をすすめる党
|
|
|
◎対談 変革の追求
国会のこと「赤旗」のこと
(1) 画期となった綱領採択
|
|
「全党員が学習する日」と位置づけ、地区委員は全員受験
|
|
|
|
『「資本論」全三部を読む』の“読む会”を三十回以上継続 |
|
|
|
[イラン核開発問題] 浮上する制裁論と外交解決の課題 |
|
|
|