|
特集 憲法と日本の現在、未来
|
|
安倍首相のタカ派改憲論を批判する
|
|
和泉重行
|
|
憲法の理想を実現する道を示す日本共産党綱領 |
|
石井哲男
|
|
憲法と基本的人権、とくに生存権保障の問題を考える
|
|
岡田光司
|
|
「九条守れ」の運動と熱い思いにふれて
|
|
中祖寅一
|
■連載講座 不破哲三さんの「古典への招待」 第13回
|
|
マルクス
|
|
『賃労働と資本』 『賃金、価格および利潤』 |
|
──『賃金、価格および利潤』は、マルクスが剰余価値を発見し、『資本論』をほぼ書き上げた時期の解説です。『資本論』にもない解明がされており、「独自の値打ちをもった著作」です。その内容は……。
|
若い世代の雇用破壊と貧困の打開へ
|
政治を変える青年・国民の共同を |
和田一男
|
|
|
|
自由や民主主義はどうなる?/「北朝鮮をみると」といわれるが?/「共産主義は時代遅れ」か?/市民に受け入れやすい党名にしては? |
|
決定をみんなのものにする努力重ねる
――石川県金沢地区委員会 |
|
政策・方針、党幹部語録にみる各党の政治姿勢(中)
――税制をめぐって
|
|
|
|
|
|
|
◎ 『日本共産党史を語る』 (不破哲三著) を読んで
|
|
|
|
|
|
|
科学的社会主義の党としての歴史を、生きた形でつかむことの大切さ
|
|
埼玉 村主明子
|
|
先人たちの活動の積み重ねのうえに現在の到達がある
――若い世代に日本共産党を知らせる力に
|
|
和歌山 吉田雅哉
|
|
世の中の流れに流されない、強い意志をもった人間に |
|
島根 田原宣和
|
|
アメリカでも批判高まり、世界から孤立する安倍政権 |
|
宮崎清明
|
|