[後期高齢者医療制度 広域連合議会レポート] |
|
集団的に知恵出し論戦、運営協設置などで成果(北海道) 中橋友子
|
5人の党議員が市町村を代表し発言・提案(宮城県) 中嶋 廉
|
県民運動と連携し、県の財政支援などを迫る(埼玉県) 加川義光
|
「中止・撤回」の運動強めながら、改善にも全力(東京都) 岩田康男
|
保険料軽減、議会運営などで具体的提案(大阪府) 北山良三
|
本会議でただ一人質問する議員として奮闘(岡山県) 田辺昭夫
|
|
[特集] |
公的施設はいま――指定管理者制度のもとで
|
[公民館]
再編がすすむなかで、住民の学習権保障が課題 上田幸夫
|
[スポーツ施設]
公共性を担保する最大の力は利用者の声 井上 宣
|
[図書館]
指定管理者導入は3%、知る・学ぶ・読む権利の保障は? 小川一郎
|
[文化施設]
住民とともに文化をつくる地域の拠点を守って 高橋武比古
|
指定管理者再指定への視点と自治労連のとりくみ 木村雅英
|
[地域レポート] |
大規模な指定管理者制度の導入のもとで、質の担保をめざす(広島市) 皆川恵史
|
市民・職員の運動で、培ってきた文化・芸術の継続を(滋賀・栗東市) 馬場美代子
|
注目される韓国のごみ事情 ●見たまま、聞いたまま(下) 岩佐恵美 |
|
議案提出権の活用、地方議会「改革」のとりくみ(京都府) 橘 篤夫
|
●今月のデータファイル● 後期高齢者医療制度問題/公の施設問題関連
|
|
|
“「君が代」不起立者名調査は条例違反”の答申(神奈川県) 三輪ちえみ
『くらしに役立つ制度のあらまし』の紹介 関 美恵子
[Q&A]生活相談案内(補足) 高額療養費制度の「認定書」とは?
●私たちの議員団活動●
合併後次つぎ強行する大型事業に対決(党愛知・一宮市議団) 尾関宗夫
●地方議員相談室から 質問にこたえて●
国民健康保険調整交付金の削減について
●議員活動 私の工夫・私の挑戦●
地域を元気にする積極提案に商工会も“激励”(神奈川・三浦市) 小林なおき
●がんばっています 生活相談活動●
「おっかな・びっくり」から経験を重ね、どんどん解決 党大阪・矢田東支部
●聞いて・寄って うちの町●
めざすは無農薬、スローライフのまち(北海道・長万部町) 七尾公夫
●役に立つ本と資料●
『地域医療最前線――住民のいのちを守る政策と運動』/『2008年国民春闘白書』/『生活保護「ヤミの北九州方式」を糾す』/『地域発! ストップ温暖化ハンドブック』
●国会通信●14年ぶりの越年国会、新テロ特措法案衆院で再議決へ 山根幸嗣
●11月、12月の選挙結果●
|