[総特集]生活相談案内 2009
Q&A 生活相談 69問69答
I いのちと健康
[生活保護]
Q1 収入が少なくなり、生活ができません。生活保護をうけるには、どうしたらいいのでしょうか?
Q2 どういう人が生活保護を受けられますか?
Q3 「三カ月以内に仕事を見つけないと保護を打ち切る」、「辞退届を書くように」といわれました。
Q4 生活保護以外に貸付制度などはありますか?
[論点]当面の生活保護制度をめぐる課題
[国保・医療]
Q5 国保料(税)が高すぎて払えません。どうしたらいいでしょうか?
Q6 保険証がなく、医者にかかれなくて困っています。
Q7 医療費の負担(窓口負担)が重く、医者にかかるのをためらっています。
[高齢者医療]
Q8 後期高齢者医療制度の「廃止」がいわれていますが、なぜ「廃止」が必要なのですか? 「廃止」して混乱しませんか?
[介護保険]
Q9 介護が必要になったのですが、どうしたらよいでしょうか?
Q10 介護保険のサービスが利用できない(または利用中止)といわれて、困っています。
Q11 有料老人ホームの利用を検討しています。どんな注意点がありますか?
[障害者支援]
Q12 障害者のため暮らしが大変です。生活を支える制度はどんなものがありますか?
Q13 自立支援法による負担が大変です。どんなしくみになっていますか?
Q14 就労したいのですが、障害者のはたらく場や支援のしくみはどうなっていますか?
[孤独死防止]
Q15 高齢者の孤独死をふせぐためには、どうしたらよいでしょうか?
II 雇用・労働
[派遣切り・雇用破壊]
Q1 派遣社員の人が「次回は契約を更新しない」といわれ、私も「転勤できないならやめてくれ」といわれ困っています。
Q2 「派遣切り」に合いました。従うしかないでしょうか?
[パート・アルバイト]
Q3 パートやアルバイトにも労働法は適用されますか?
[残業・過労死]
Q4 残業時間が月二百時間を超え、しかも残業代がきちんとでません。うつ病や過労の人も増えているのですが……。
[就労支援・セイフティネット]
Q5 失業した人の生活支援の制度には、どのようなものがありますか。
[セクハラ・パワハラ]
Q6 職場のセクシュアルハラスメント、パワーハラスメントをやめさせたいのですが……。
[女性労働]
Q7 妊娠、出産後も働き続けたいのに「やめてほしい」といわれたり、女性は昇格が遅く賃金が低いなどの、差別の改善は?
[労働相談]
Q8 労働問題で相談するために、どんな公的機関を利用できますか?
[論点] 人間らしく働き暮らせる社会の実現へ――派遣法抜本改正を
III 暮らしと営業
[年金]
Q1 年金の基本的な仕組みは、どうなっているのでしょうか?
Q2 老齢年金や傷害・遺族年金は、どんな人にどれくらい支給されますか?
Q3 年金受給にはどんな手続きが必要でしょうか?
Q4 年金記録が消えた可能性がある人は、どうしたらいいでしょうか?
[論点]いまこそ無年金・低年金問題の解決を
[税金]
Q5 税金が高くて困っています。活用できる軽減措置や減免措置はありますか?
Q6 「消費税は赤字でも払う必要がある」といわれましたが、本当でしょうか?
[経営支援]
Q7 これから事業を始めたいのですが、どのような公的支援制度があるでしょうか?
Q8 仕事が減り、資金繰りが不安です。融資が受けられるでしょうか?
Q9 売り上げを伸ばしたいのですが、活用できる公的な制度などには、どのようなものがありますか?
[下請け問題]
Q10 親企業からの「下請いじめ」がひどくなっています。対策はありませんか?
[消費者被害]
Q11 サラ金からお金を借りて返せなくなり、多重債務になってしまいました。どうすればいいのでしょうか?
Q12 「いらない商品なのに、勧誘がしつこい」、「意に反して売りつけられた商品を解約したい」場合は、どうしたらいいですか?
IV 家庭・子育て
[ひとり親家庭支援]
Q1 ひとり親家庭のために、どのような支援制度がありますか? 相談先は?
Q2 母子家庭の母が子育てしながら働ける仕事を探すには、どんな就労支援がありますか?
[離婚]
Q3 離婚を考えているのですが、手続きはどうすればいいのでしょうか?
Q4 離婚にともなう財産分与や戸籍、子どもの養育などは?
[配偶者暴力]
Q5 配偶者から暴力をふるわれ、悩んでいます。どこに相談すればいいですか?
Q6 暴力をふるう配偶者と別れて暮らしたい場合は、どんな支援がありますか?
[論点]家族が安心して生活できる施策充実へ
[出産・子ども医療費]
Q7 出産や子育てにかかる費用が心配です。どんな補助がありますか?
[保育・学童保育]
Q8 子どもを育てながら働きつづけたいのですが、保育所・学童保育に入所するにはどうしたらいいですか?
[子育て支援]
Q9 子育ての不安や悩み、困っていることを相談できるところはありますか?
[論点]保育制度改悪を中止して、保育所増設、待機児童解消を
[青年自立支援]
Q9 「息子が定職につけず自立できません」、「家に引きこもっています」などの相談に、どう答えたらよいでしょうか?
V 教育
[教育費]
Q1 教育費の父母負担の軽減に役立つ制度には、どのようなものがありますか?
[不登校・いじめ]
Q2 不登校・いじめ・非行などの相談には、どのように対応したらいいでしょうか?
[事故・安全]
Q3 学校で事故にあったときの補償などはあるでしょうか。また、学校安全対策では、なにが必要でしょうか?
Q4 学校や地域で子どもが犠牲になる犯罪が増えているので、心配です。とりくみはどうすればいいでしょうか?
[障害児教育]
Q5 子どもの発達が遅れているので心配だと、相談が寄せられています。どのようにしたらいいでしょうか?
VI 住まい・地域生活
[マンション]
Q1 マンション生活をはじめるにあたって、知っておくべきことはどんなことがありますか?
Q2 建物修繕には、どうとりくめばいいですか?
Q3 マンションのトラブル解決には、どんなことが役立ちますか?
[公営住宅]
Q4 公営住宅に入居したいのですが、どうすればよいですか?
Q5 子どもや同居者への入居承継が難しくなったと聞き、不安です。
Q6 団地生活にいろいろな問題が生じています。安心して住みつづけられる住宅にするために、どうしたらいいですか?
[借地借家]
Q7 家(土地)を借りて住んでいます。生活が苦しくて家賃・地代が払えず、明け渡しを迫られて困っています。
Q8 民間賃貸住宅(マンション)の退去時の敷金未返還や更新料に、どう対応したらいいでしょうか?
[建築紛争]
Q9 近くに高層マンションの建設計画があり、困っています。どうしたらいいでしょうか?
[再開発・区画整理]
Q10 「再開発、区画整理で困っている」という話が持ち込まれました。どんなもので、どうしたらよいでしょうか?
[交通]
Q11 近隣で交通事故が頻発しており、信号機やガードレールを設置してほしいのですが?
Q12 駅のエレベーター・エスカレーターを設置し、バリアフリーをすすめたいのですが、どのようにしたらいいでしょうか?
Q13 路線バスが廃止され困っています。各地で運行しているコミバスや乗合タクシーとはどのようなものでしょうか?
Q14 地方鉄道やバス路線廃止の動きがあります。存続運動はどのようにすすめたらいいでしょうか?
VII 災害・安全
[災害・防災対策]
Q1 自然災害への防災対策として、地域でどんなことが大切になっていますか?
Q2 大地震が不安です。耐震診断・改修はどうすればできますか?
Q3 災害にあったとき、どのような支援が受けられますが? 被災者支援では、どんなことが大切になりますか?
[アスベスト健康被害]
Q4 息切れし胸が痛み、咳が出ます。アスベストによる肺の病気ではないかと思いますが、労災保険などの適用は?
Q5 会社の倉庫にアスベストが使われているようです。たびたび出入りしますが、検査や撤去はどうすれば?
Q&A執筆者一覧
[座談会]
国民の「SOS」を受けとめる政党として
――生活相談活動のすすめ方
日比野淳之 (仙台西地区委員長) 鏑木里子 (群馬・東毛地区北一支部長)
牛尾まさみ (東京・渋谷区議) 土屋とものり (広島・福山市議)
【コラム】地方議員が生活相談を受けるさいの心構え
●国会通信
自公政権、退陣の審判下る 鳩山連立政権が発足
山根幸嗣
●9月の選挙結果
本・ビデオ・出版物のページへ