2008年4月号 No.829
定価650円(送料92円)
お申し込みは
中央委員会出版局または
日本共産党の事務所まで
2007年7月 第21回参院選特集
日本共産党の政策と活動
2007年11月 臨時増刊
定価900円(送料116 円)
■ 四中総、五中総 志位委員長の幹部会報告/結語
■ 全国都道府県・地区委員長会議での志位委員長のまとめ
■ 党創立85周年記念講演会 ほか
2006年8月臨時増刊No.808
A5版 128ページ
450円(税込)
[送料84円]
職場問題学習・交流講座
志位委員長の報告・まとめ、感動をよんだ発言を網羅
■職場の現状を分析し、労働運動を発展させる絶好の書
■非正規雇用の拡大と成果主義による深刻な状態悪化の打開の方向を示す。
職場問題学習・交流講座は、4月22、23日に、政府・財界の攻撃のもとで深刻化する職場の状態悪化の特徴を分析し、職場支部の活動を前進さるため、経験を交流しようと開催されました。
この講座には、日本共産党の職場支部の代表、共産党県委員会・地区委員会の担当者など四百数十人が参加し、志位委員長の報告を受けて活発な討論が行われました。 |
日本共産党
第24回大会特集(全記録)
2006年4月臨時増刊
定価900 円(送料116 円)
・不破議長の開会挨拶
・24回大会決議
・中央委員会報告
・志位委員長の結語
・外国語来賓の紹介 ほか
日本共産党
第23回大会特集(全記録)
2004年4月臨時増刊
定価900 円(送料116 円)
・日本共産党綱領改定
・綱領改定報告/結語/大会決議
・討論全文/閉会あいさつ
・外国語来賓の紹介 ほか
|
|
|
特集 医療崩壊の根源・医療費抑制路線の転換 |
|
|
|
|
医療費抑制路線と決別し、医療再建の道へ |
小池 晃 |
|
高齢者閉め出しを誘導する診療報酬改定 |
島田雄一 |
|
医療改悪推進論を打ち破ろう |
谷本 諭 |
|
医療改悪阻止の展望をどう切り開くか |
梅津邦夫 |
|
|
投機マネーの規制に進む世界の流れ |
藤野保史 |
|
|
|
|
世界の平和の流れにそうクラスター爆弾全面禁止 |
山崎静雄 |
|
|
|
|
「労使一体化」路線の弱点はどこにあるか |
切山 昇 |
|
|
特集 過労死をうむトヨタの異常 |
|
|
|
|
“世界のトヨタ”追いつめた家族の訴え |
岡 清彦 |
|
トヨタ過労死裁判勝利判決の意味と重み |
田巻紘子 |
|
トヨタ生産方式で労働者はなぜ追い込まれるか |
猿田正機 |
|
|
シリーズ 若い世代のなかでの活動の強化のために |
|
|
|
|
Peace Night 9 |
|
学生たちのとりくみはこうしてひろがった
|
|
|
九条を語る、自分だけの言葉を |
小森陽一 |
|
[手記] 仕事が大変でも、笑顔取り戻せる居場所 |
北山和也 |
|
|
特集 崩壊の危機に瀕する地方・都市の立て直し(下) |
|
|
|
|
限界集落を「水源の里」と位置づけ(京都・綾部市) |
堀口達也 |
|
産業実態調査とものづくりを守る運動(東京・大田区) |
菅谷郁恵 |
|
大都市部での一人暮らし高齢者の対策(東京・新宿区) |
川村範昭 |
|
|
対論 世界の中の日米関係と日本の進路
|
|
|
|
|
石川康宏/大門実紀史
|
|
|
論点 |
|
|
大詰めを迎えた原爆症認定問題 |
秋藤陽子 |
|
抜本改正しかない労働者派遣法 |
大槻 操 |
|
|
暮らしの焦点 |
|
|
化学工場跡地で土壌汚染公害(神戸) |
段野太一 |
|
|
●文化の話題
|
|
|
[美術]大観芸術の「精神性」 |
北野 輝
|
|
[音楽]動員された音楽 |
小村公次
|
|
[写真]写真が壊れる! |
関 次男 |
|
●メディア時評 |
|
|
[新聞]米兵暴行事件報道を検証する
|
金光 奎
|
|
[テレビ]バランスを欠くスピリチュアル番組 |
沢木啓三
|
|
●スポーツ最前線
|
|
|
ナショナルトレーニングセンターの有効活用を |
|
|
●読書 |
|
|
■市田忠義監修『これが人間らしい働き方のルール
―日本共産党の立法提案―』 |
脇寺敏男 |
|
●本棚
|
|
『新版 母の遺したもの』ほか
|
|
|
●グラビア |
|
|
グラビア 神々の森 熊野
|
岡田 満
|
|