大震災・原発問題
日本共産党の役割をどうはたすか
●国民の探求にこたえる強く大きな党に
市田忠義
3・11以後の政治の変化と
日本の進路をめぐる対決点
渡辺 治
震災復興と農漁業再生へのたたかい
有坂哲夫
大震災復興 安全・安心のまちづくりへの課題
辻村定次
東京電力 電力「危機」で問われる社会的責任
鈴木章治
中国を含む東アジアの平和をどう創るか
●大震災後の情勢をふまえて
川田忠明
消費税増税の大連合と国民との矛盾
梅村早江子
特集 サンフランシスコ講和会議60年
対米従属と戦争責任問題への
ダブルスタンダードがもたらしたもの
吉田 裕
安保条約・行政協定は国民の眼から
何を隠そうとしたのか
明田川 融
大学生とともに考える沖縄の戦後史
山口剛史
首相主導―財界の政府機構再編戦略の展開
山下唯志
[学生連続講座]
環境問題を考える視点
●ヒトは社会と自然の二つの環境に支えられている
多羅尾 光徳
|
|
論点
震災復興を口実にした国家公務員賃金引き下げの本質
高木晃人
ペルー大統領選―左派連合勝利の意味と新政権の課題
菅原 啓
|
●暮らしの焦点
仮設住宅の現状と急がれる環境の改善
坂庭国晴
●文化の話題●
[写真]「プラハ1968」 関 次男
[美術]いかに原発事故と向きあうか 武居利史
[映画]子どもたちの柔軟な思考 伴 毅
●メディア時評● [新聞]「原発ゼロ社会」と新聞の責務 金光 奎 [テレビ]政府と電力会社による恫喝と懐柔の歴史 沢木啓三
●スポーツ最前線●
サッカー女子 さらなる高みへ始動 呉 紗穂
●本棚●
『震災復興の論点』ほか
●グラビア●
囚われの春 福島・飯舘村 森住 卓
|
本・出版物のページへ