2002年5月15日(水)「しんぶん赤旗」
質問する松本善明議員。左後方は小泉首相=14日、衆院本会議 |
中国・瀋陽総領事館事件に関する川口順子外相の報告についての質疑が十四日、衆院本会議でおこなわれ、日本共産党の松本善明議員が政府に正確な事実関係をただしました。このなかで、総領事館側が中国側にたいし、明確な言葉で館内への立ち入り拒否や抗議の意思表示をせず、外務本省も受け身に終始するなど、きわめてずさんな対応をしていたことが明らかになりました。
松本氏は、この事件が対中国外交だけでなく、日本外交の基本姿勢にかかわるとして、事実の徹底解明の重要性を指摘しました。
事件の焦点の一つは、中国の警察官による領事館立ち入りと北朝鮮から脱出してきた五人の連行に、日本側が明確に抗議の意思を表明したのかどうかです。松本氏は、五人の連行について「現場で、日本側は中国の警察官に対して、明確な言葉で抗議の意思表示をしたのか」とただしました。川口外相は、副領事が両手を広げて警察官の詰め所の入り口に立ちふさがるなど、「行為を通じ、抗議の意思を示した」と答弁。松本氏が警察官の領事館内への立ち入りについて「明確な言葉で拒否の意思表示をしたのか」とただしたのにたいしても、川口外相は「同意がなされたとの事実はない」とのべるだけでした。
松本氏が「現場の行動について積極的な指示は出さなかったままに終わったのか」と質問。外相は抗議が連行後だったことを認めました。
松本氏は「現場と本省の消極的な態度の背景には、対処方針を明確に持っていなかったという問題がある」と指摘。北朝鮮から脱出してきた人たちが出先の外交機関に出国の援助を求めてきた場合の方針を明らかにするよう求めました。
小泉純一郎首相は「これらの者(北朝鮮からの脱出者)が在外公館に侵入した場合を念頭に対処を準備し、関係公館に伝達していた」と答弁、入ることを阻止する対象だったことが明らかになりました。