若者ネットワーク 若者に仕事を

私たちの職場、就職難…こうしてほしい!

アンケートによせられた声(3)

  • 入社の時、フレックス制度を導入しているから、夜の仕事が多いけれど大丈夫ですと言われ入社しました。ところが、このフレックスも非常にいい加減です。今迄、一年間仕事をしてきた例であげると、昼間普通に仕事をして、夜2時、3時迄仕事をして、次の日は、昼から出社とか、昼間普通うに仕事をして、翌朝11時に仕事が終了した時は、その日は休みとか。数えたらきりがありません。フレックスだから、残業代は出ないと聞いていましたので、もちろん残業代が出るはずもありません。しかも、第4土曜日と日曜日だけ休みで、年末など数字が(ノルマ)いかないと、会社が勝手に休日出勤を強要する。(代休はとれます。)つい、先月体調を崩して10日間程入院してしまいました。こんなんで、仕事を続けて行けるのか不安です。(正社員)


  • 職場で査定などの面接がある度に「主任になるための取り組み」を行っていないということでネチネチとイヤミを言われている平社員です。私の環境では「主任」=「裁量労働適用」となります。裁量労働は恐いです。時間管理がないんですから。何時間働かせても給料は同じという、経営者にはとても便利なシステム。何でこれが合法なんだか、未だにわからんです。努力して、散々犠牲を払って、もし主任になったとしても「時間無制限」の労働のあげく、過労死させられそうで恐ろしいです。おまけに経営者はアジア諸国の安価な労働力をとても魅力的に感じているようで、私自身いつ、解雇に追い込まれるか、不安で仕方がないです。失業するよりはまし?無職よりはまし?いいえ、死んだ方がましです。(正社員)


  • 与党は雇用回復ばかりを主張していますが、長時間労働等の劣悪な労働環境の改善のほうが重要です。いくら景気がよくなって雇用が増えても、朝から深夜まで働き、有給休暇もろくに取れず、取れたとしても20日前後しかない環境では、就職したいとは思えません。(20代・学生)


  • 県や市の職員採用試験、省庁などの公務員試験は、いくら頑張って試験を受けても採用人数が少ないため、難関です。民間企業にしても、特に大企業の採用は中小企業に比べて多いものの、人気があるのでたくさん受験するので、なかなか採用されるのは無理です。中小企業は採用人数が少なく、よっぽど優れた人でないと、採用されないような感じです。公務員にしても、真面目に頑張っている人はたくさんいるでしょうけど。その反面、官製談合、グリンピアの大赤字、保養施設の転売、株の運用の失敗、天下りを何回もして、高い退職金をもらったり、利権を振りかざして、居座り続けている人がいると、よく雑誌やテレビなどで耳にします。これも我々の年金の掛け金や税金で、払われているのには、腹が立ちます。そういう裏があるのに、採用人数が少ないのは、おかしい話です。そういう話は、共産党の議員さんをはじめ、野党の議員さん方が、国会で政府に質問をしているにも関わらず、与党は不明確な回答ばかりで怒りを感じます。それほど、私たちの就職や社会保障などについて、軽くみているような感じで腹が立ちます。我々若者は、年金の支払いが高く、給付額が少ないうえに、就職がない、雇用のミスマッチという、大きな負担ばかりで。将来が不安です。小泉さんや与党が「痛みに耐えろ」と言っているが、もう国民は限界です。構造改革と言っているけれども、ただの人気取りにしか見えません。国民に負担を押し付け、官僚、役人はやりたい放題。これは不公平では。(20代・就職活動中)


  • 新聞奨学生を途中でやめさせられてから職を転々とし続けています。ただ単に仕事を作るだけでなく自分に合う仕事を見つける施策をしてほしいと思います。(20代)


  • 現在の採用担当者の対応はあまりにひどいところがあると思います。私の場合は面接時に「現在は就職浪人中です」と話したとたん、今まできちんと対応をしてくれていた担当者の顔がいきなり変わり、履歴書を閉じられました。企業がどんなひどい面接をしても訴える事も出来ないし、結局は我慢するしかないです。ちょっとこれは精神的につらいです。企業がどんなにひどい面接をしても誰も罰してはくれないし、ネットで会社名を出し直接会社のひどい面接のことを書いたら逆に訴えられてしまうだろう。結局求職者は泣き寝入りをする事になるだけです。企業の面接を指導する機関・団体が必要だし、ひどい面接をする企業にはペナルティを与えることが必要だと思います。そうしないと絶対に面接の質は向上しないと思います。(20代・アルバイト)


  • 100時間も1月に残業しても残業代が半分の時間しかもらえなかった時があった。有給休暇も簡単には取らせてもらえない。ましてや会社の休みも含めて3日休みを取るなんて出来ない。(2日まで)残業が多いために友人との会う時間が決められない。(20代・正社員)


  • 医療の現場です。人員見直し等で仕事が過密になっている。誇りを持てる仕事のはずなのに、みんなやりがいを実感できてない。職場は暗い話ばかり。みんなで悩みや希望も共有できると、明日も頑張ろっかって元気になるかも。(20代・正社員)


  • 私は25歳になったばかりの無職です。今生活保護を受けながら就職活動をしていますが、若い自分でさえも仕事がなかなか見つからないというとても厳しい状況にいます。15〜24歳までの若年者の失業率はいまだ10%前後と非常に厳しく、25〜34歳、中高年等、全世代を通じ幅広い年代で就職難・再就職難であることがわかります。幅広い世代で失業者が広がっていることで失業手当すらもらえない人も多く、生活保護受給者が増えている(現在約100万世帯)事も無視できません。私と同世代の青年さえ生活保護に頼らざるを得ない人も多く、あるいはホームレスになってしまった人もいます。サービス残業や長時間労働は労働者本人の健康を損ね、過労死に至らしめる上、労働者の家族や友人さえ不幸に導きかねません。サービス残業・長時間労働を排除すれば161万人の新規雇用が生まれ、それ以上多くの雇用も見込まれると推定します。青年や中高年等、幅広い世代がひとりも失業者を生み出さず、仕事ができるように、大企業はもちろん、中小企業等、社会的責任を果たすためにもわれわれ青年等全世代に雇用機会・就労機会を与えてほしいです。若者や中高年といった全世代通じての就職難は日本政府の重大な問題であり責任です。日本共産党の皆さん、われわれ青年に仕事を手に入れることができるように小泉政権に対し毅然と戦ってください。(20代・就職活動中)


  • 失業してからもうすぐ3年目になります。にも関わらず就職先が見つかりません。僕は去年の8月下旬に自動車免許を取得した後も就職活動を続けていますが、此処最近は「正社員」と呼べる仕事(求人)が少なくなっているのが現状だと思います。特に行きたい会社が幾つかありますが、就職差別が起きがちです。何故なら、この仕事は女性(男性)が良いと言って男性(女性)や新卒者等を応募させない事も度々あるので、このままでは若者を中心に「就職難」がひどくなる一方だと言う事はもはや間違いは無いと思います。とりあえずは就職難等をなくし健全な雇用を守るにはまず、サービス残業等を消滅させて多くの雇用創出が実現されたら良いと思います。日本には出来るだけ若者等が働ける世界が実現出来れば良いと思います。(就職活動中)


  • 私は、大学を卒業してから一年間、フリーターを続けた後、専門学校に入学しました。しかし、今人間関係で学校を辞めて働きに出ようかと思っています。けれど、父からは「お前に何ができるんだ」と反論されています。父も同様に、無職です。私が大学を卒業した後、55歳で早期退職をしました。原因はなんだったのかよくわかりませんが、父の会社でもリストラを進めていくこともありましたが、どちらかと言うと転勤が2回あったことです。私が高校入学してから東京から仙台の方へ転勤されました。約二年半だったことです。そして、東京で一年間勤め始めてから、また沖縄へ飛ばされました。私は、この状況からみるとあまりにも過酷な作業だったと思います。それだけではなく、私の親戚の従兄弟にも就職のできない人がおります。大学を卒業したと同時に、学校の先生に勤めたいという理由もありましたが、結局臨時職員のままでいます。本人も早く正式な教員になりたいのであるのに対し、なぜできないのでしょうか?とても不安だと思います。あと、もう一人は去年、パン工場に就職をしましたが、現実はとても過酷です。朝6時から夜の9時まで働く作業で、労働時間をオーバーし、残業代を支払わない始末です。働いている本人も、嫌気します。転職を考えていたりしています。最後に、一言言わせておきたいと思いますが、今日本は就職先がなかなか見つからないのが現状です。テレビや新聞なんかでも、フリーターが急増していることや、自殺者の増加、犯罪の増加が現実です。早く解決していかないと、日本は滅びていきます。(20代・学生)


  • 身体障害者です。人権人権と言われて従業員が何人以上居る事業者は障害者を雇わなければならないと言われています!でも障害者は普通の人の6割だそうです。もっと法律上の賃金をあげて欲しいです。(派遣・契約社員)


  • 26歳無職の男です。生きていて面白くない。いっそうのこと死にたい。仕事みつけようと面接いっても受からない。国民保険も国民年金も払えない。他の人は幸せそうにみえる。とうとう鬱病になってしまった。ふとんから出られない。(20代)


  • 業務請負で働いています。業務請負で働いてる人に人権なんてあったものじゃありません。小池議員が凄く頑張って答弁していますね。これからももっと国会で話合われるといいと思います。(派遣・契約社員)


  • タバコの間接喫煙を何とかしてほしい。仕事がはかどらない。せめて事業所内は罰則付きの法律で規制すべきだと思う。(20代・正社員)


  • 免許の細分化が進み職業に様々な免許が出来てスキルが一目でわかるようになりましたが、その分経験の無い新しい分野に挑戦できることが出来なくなったと思う。 つまり、一度外れてしまうとなかなか次の職へはつくことが出来なくなったように思う。(20代・アルバイト)


これまでによせられた声→

あなたの「声」も聞かせてください→こちらから


もどる

日本共産党ホームへ「しんぶん赤旗」へ

著作権についてリンクについてメールの扱いについて
(c)日本共産党中央委員会
151-8586 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-26-7  TEL03-3403-6111 FAX03-5474-8358 Mail:info@jcp.or.jp