しんぶん赤旗

お問い合わせ

日本共産党

赤旗電子版の購読はこちら 赤旗電子版の購読はこちら
このエントリーをはてなブックマークに追加

2019年6月24日(月)

共産党のコンビニ提言 歓迎どこでも

党大阪府委 オーナーと懇談

図

 日本共産党大阪府委員会のよびかけで、党地区委員会や地方議員らは、党国会議員団が発表した「加盟店の営業と権利を守り、コンビニ業界の健全な発展を図るため、コンビニ・フランチャイズ法の制定を」との提言を府内約4000店のコンビニオーナーに届け、懇談する活動をはじめました。どこでも歓迎され、オーナーが党演説会などでエールを送ることも相次いでいます。

 20日夜、東大阪市内で開かれた日本共産党の演説会では、本部の圧力をはね返して時短営業を始め、24時間営業の見直しの世論を喚起した同市のコンビニオーナーの松本実敏さんがあいさつ。「全国から応援のメッセージをいただいた。これは私だけの問題じゃない。コンビニ業界全体の問題だと痛感。(日本共産党の)たつみ(コータロー)参院議員が国会で取り上げ、(フランチャイズ規制を)法律にしようとしてくれている。一部の大企業だけがもうけて、いろんな理不尽を下に強いている。こんな世の中でいいのだろうか。ぜひこれからも国会で追及してほしい」と、たつみ氏の再選に期待しました。

 国会論戦で24時間営業を強制することは「違法」との公正取引委員会の答弁を引き出した、たつみ議員は「こうした論戦ができるのも、企業・団体献金を一切うけとらない日本共産党だからこそ」「コンビニオーナーを守る法律がない。だったらつくりたい。すべてのブラックな働き方をなくしたい」と決意を表明しました。

 たつみ議員の国会質問や提言は、2018年に大阪府内の約4000店を対象にしたアンケート調査が力になっています。同調査では、回答数227のうち「今困っていることは」(複数回答)の上位は「従業員確保」(73・6%)、「24時間営業の負担」(69・2%)、「ロイヤルティー(上納金)が高い」(61・2%)。「同業の近隣出店」も45・8%にのぼり、「20年で1日しか休めない」「親が死んでも休めない」など悲痛な声が寄せられました。


 日本共産党の「コンビニ提言」の骨子は次のとおり。

▼営業時間・日数の強制を禁止

▼本部が既存加盟店の近隣に出店することを原則禁止

▼人件費の上昇などに応じたロイヤルティー(上納金)見直しの機会を設ける

▼オーナーだけに廃棄負担を押しつける特異な「コンビニ会計」をやめさせる

▼本部の恣意(しい)的・一方的な更新拒絶は認めない

▼オーナー・加盟団体と本部との交渉権を保障し、行政による監視・指導体制を確立


pageup