しんぶん赤旗

お問い合わせ

日本共産党

赤旗電子版の購読はこちら 赤旗電子版の購読はこちら
このエントリーをはてなブックマークに追加

2019年8月24日(土)

ブラック校則なくそう

署名6万人分 文科省に提出

写真

(写真)記者会見をするプロジェクト発起人の(左から)NPO法人キッズドア代表・渡辺由美子さん、須永祐慈さん、荻上チキさん=23日、文部科学省

 「黒染めによって頭皮がより痛んだ」「下着の色を決められている」―。

 行き過ぎた校則やルール、厳しすぎる指導を社会全体で見直そうと取り組む「ブラック校則をなくそう! プロジェクト」は23日、全国の学校で校則を見直し、「不適切・不合理な校則(ブラック校則)」をなくすよう求める署名6万334人分を文部科学省に提出しました。インターネット署名サイト「Change.org(チェンジ・ドット・オーグ)」で賛同をつのったもの。

 同プロジェクトは、4000人に対して行った校則に関する調査や、インターネット上で寄せられた事例で明らかになった「校則に関する問題」を要望書にまとめ文科省の担当者に提出しました。要望書は、かつてより厳しい校則が広がっていると指摘。人権侵害にあたるようなものを早急に把握し対応すべきだとしています。

 同日行われた会見で、プロジェクトスーパーバイザーの荻上チキさんは、プロジェクト発足後、民間企業や市民団体の校則内容の調査・検証、国会質疑で取り上げられるなど、「ブラック校則」をめぐる議論やとりくみが広がっていることを紹介。「この1年間のさまざまな社会の反応をみても校則の改善は可能だと確信しています」と話しました。

 発起人でNPO法人「ストップいじめ!ナビ」副代表の須永祐慈さんは、「おとなと子どもが話し合い、お互いが納得して新たなルールが生まれる。どういう校則があったほうがいいのか話し合われることが大事です」と話しました。


pageup