しんぶん赤旗

お問い合わせ

日本共産党

赤旗電子版の購読はこちら 赤旗電子版の購読はこちら
このエントリーをはてなブックマークに追加

2020年6月18日(木)

国会を止めるな!

この声に応えるとき

通常国会閉会

 「国会を止めるな」。インターネットのSNS上にこの声があふれています。法をゆがめ、行政も予算も私物化する安倍晋三政権の姿勢が浮き彫りになった第201回国会。数々の疑惑を究明し、政権の姿勢をただす必要があります。新型コロナウイルス感染症の収束が見通せない下で、対策を議論し、コロナ対策予算の執行を監視しなければなりません。この中で、国会を閉じていいのか―。国民の切実な思いです。

 今国会は、安倍首相による「桜を見る会」私物化疑惑の追及から幕を開けました。

 その後、カジノ汚職に、東京高検前検事長の定年延長、検察庁法改定、新型コロナ対策の持続化給付金の不透明業務委託…。法をゆがめ、政治を壊し、行政を私物化する安倍政権の姿勢と、それに対する国民の怒りがわき上がった150日間でした。

 コロナ禍にまぎれ、あわよくば疑惑追及から逃げ切ろうとする政府・与党。それは野党が求める会期延長を拒否する姿勢に顕著に表れています。

 会期中、コロナ禍が全国を覆いました。安倍首相による突然の学校「一律休業」要請で世の中は混乱。“アベノマスク”配布や給付金をめぐる補正予算案のやり直しなど、安倍政権が打ち出す政策の迷走に国民は翻弄(ほんろう)されました。

 持続化給付金の上限引き上げや中小事業者に対する家賃支援、学生支援など、国民の声に寄り添い野党側が打ち出した政策が、政府の対策を豊かにしました。第2、第3の流行の波が懸念されるもとで、コロナ禍をどう乗り越えるか、効率優先で保健所の医療体制を削減してきた政治をどう改めるかなど、与野党の協議がよりいっそう求められています。

 今国会は、2019年度補正予算、20年度予算、第1次補正予算、同第2次補正予算という4度の予算編成がされる異例の事態となりました。

 特に2次補正には、安倍政権に“白紙委任”された10兆円もの予備費が計上されました。これらがどのように執行されるか、国会が行政監視機能を果たさなければなりません。

 閉会中に定期的に新型コロナ感染症に関連する委員会を開催することで与野党が合意しました。「国会を止めるな」。国会がこの声を受け止め、行政監視機能の発揮と、国民が願うコロナ対策の実現に全力を尽くす時です。(国会取材団キャップ・山田英明)


pageup