しんぶん赤旗

お問い合わせ

日本共産党

赤旗電子版の購読はこちら 赤旗電子版の購読はこちら
このエントリーをはてなブックマークに追加

2021年6月2日(水)

みどり食料戦略 追及

紙氏 「政策の具体性欠ける」

写真

(写真)質問する紙智子議員=5月18日、参院農水委

 日本共産党の紙智子議員は5月18日の参院農林水産委員会で、農水省が同12日に決定した「みどり食料システム戦略」についてただしました。

 同戦略は、SDGsや環境対応が重視されるもとで、2050年までに有機農業100万ヘクタール(全農地の25%)、化学農薬の使用量半減、化学肥料の使用量3割削減などを掲げています。

 紙氏は、有機農業で遺伝子組み換えのエサを食べた家畜の糞尿(ふんにょう)によるたい肥の使用を認めるのかと質問。農水省の太田豊彦食料産業局長は、「入手が困難な場合は使用できる」と答えました。

 紙氏は、意見公募に寄せられた約1万7千の意見のうち、約1万6千がゲノム編集技術への不安だと指摘。菱沼義久技術会議事務局長は「合意が形成されるよう努める」として、安全軽視の危険が明らかになりました。

 紙氏は「食料・農業・農村基本計画」で決定した食料自給率について追及。農水省の青山豊久総括審議官は「肥料、飼料の輸入を国内資源に転換したい」と述べ、農産物の輸入増には触れませんでした。

 紙氏は「みどり戦略」には国連が決めた「家族農業10年」の言葉もなく、政策の具体性に欠けると批判しました。


pageup