しんぶん赤旗

お問い合わせ

日本共産党

赤旗電子版の購読はこちら 赤旗電子版の購読はこちら
このエントリーをはてなブックマークに追加

2022年8月26日(金)

生放送!とことん共産党

コロナ対応「現場の声聞いて」

人手不足 心身共に疲弊 当事者の声

写真

(写真)オンラインで語り合う、(上段左から時計回りに)小池、山田、井田、小松、山本、井上の各氏=24日

 日本共産党のインターネット番組「生放送!とことん共産党」が24日夜、「コロナ第7波 いのちの現場からの報告 病院、保健所、介護施設のリアル」と題して放送され、新型コロナウイルスから国民のいのちを守る最前線で働く5人のゲストと小池晃書記局長が語り合いました。

 立川相互病院の山田秀樹副院長は、第7波でスタッフの感染が急増し、人手不足のなか精神的にも疲弊する現場の実態を語りました。北原医院の井上美佐院長は、大阪府保険医協会の調査をもとに、受け入れ能力を超えて診療にあたる現場の声を紹介しました。

 大阪府職労の小松康則執行委員長は、保健師が過労死ラインすれすれで自らの生活を犠牲にして働く過酷な状況を報告しました。

 社会福祉法人山形虹の会の井田智常務理事は、運営する介護老人保健施設でクラスターが発生し、施設内で療養支援に従事した職員の経験を語りました。

 福岡市にある千鳥橋病院の山本一視院長は、当たり前の医療が提供できず苦しむ医療従事者の葛藤を話し、政府の対応への違和感を示しました。

 小池氏は、岸田文雄首相の同日の記者会見で、陽性者の全数把握が自治体の判断に委ねられたと指摘。小松氏は、把握していない陽性者が急変した場合の対策などが示されておらず、「まずは現場の声を聞いてほしい」と訴えました。山田氏は、事務作業が減ったところで現場の困難は他のところにさまざまあり、「やった感を出されてもどうしようもない」と述べました。井上氏は、療養証明ができなくなれば発熱外来に問い合わせが殺到することになり、「『医療機関や保健所の負担を下げるため』だというのは全然話にならない」と強調しました。

 小池氏は、医療従事者の必死の努力が否定されるような現状をつくってきたのは政治の責任だとし、「国会を直ちに開き、今日出されたような問題を徹底的に議論すべきだ」と力を込めました。


pageup