しんぶん赤旗

お問い合わせ

日本共産党

くらし家庭

紅葉、黄葉、ススキ... 秋を撮る
火曜エッセーは「日本のてっぺん! 富士山測候所」
人文学から問う 都市の緑と再開発
教育エッセーは「体に気づくということ」

111.jpg

料理家・ワタナベマキさんの「四季を味わうレシピ」(月1回掲載)。第8回は「料理で変わる食感楽しむ レンコン」(紙面を見る、11月2日付


暮らしを豊かに 大型企画も連載もカラーで

紅葉が美しい季節。きれいだなあ。パシャッ。でも、写真を見てみると、色がきれいに撮れない...。どうしたら? フォトグラファーの岩橋宏倫さんに、秋の風景を美しく撮るコツを聞きました。(紙面を見る、10月29日付

木陰をつくる街路樹、公園や小道に息づく緑。あたりまえのようで。かけがえのない都市の緑地が、再開発のなかで失われる―。そんな事態を人文学の視点から問うために『都市の緑は誰のものか』が刊行されました。(紙面を見る、11月5日付

西村理佐さんがつづる子育てエッセー「帆花からの問い」(第1土曜掲載)。第8回は「10月の物語」(紙面を見る、11月2日付

火曜エッセーはフリーライター・長谷川敦さんの「日本のてっぺん! 富士山測候所」。1回目は「氷点下20度の山頂で」(紙面を見る、11月5日付

随筆家・山本ふみこさんの「土曜日のおむすび」(第4土曜掲載)。第67回は「カクゴ、かくご、覚悟」(紙面を見る、10月26日付

第4火曜掲載の「北海道 天売診療所便り。第19回は「島で学ぶ小・中・高校生」(紙面を見る、10月22日付

まんが「今どき小学生 くるみちゃん的生活」(第1土曜掲載)、「親子で映画プラス」(隔月掲載)、「子どもの本」(第2・第4土曜掲載)など、親子で楽しめるコーナーもカラーに。

「なるほど」の知恵、ほっとするひとときを

冬は暖かく、夏は涼しく。家の中の熱の出入りを抑え、住まいを快適にする「断熱」が注目されています。最も効果の高い窓の断熱について、教えてもらいました。お得な補助制度も。(紙面を見る、11月1日付

金曜掲載の教育エッセー、体に気づくということ 埼玉県高校教員・むらこさんの「体に気づくということ」。1回目は「表向きは笑っていても」(紙面を見る、11月1日付

【投稿】 日々の出来事や思いを綴る「ほっと」や「子育て☆コミュ」「わが家の菜園自慢」(400字以内)
 
【交流】 「教えておしえて」は生活の知恵の交流欄

【投稿要領】 郵便番号、住所、氏名(ペンネームも可)、年齢、職業、電話番号を明記してください。「ほっと」「子育て☆コミュ」「わが家の菜園自慢」採用分には図書カードを進呈します。

【あて先】 〒151-8675 代々木郵便局私書箱62号「しんぶん赤旗」くらし家庭部。またはファクス03(3350)1904、
メールhensyukoe@jcp.or.jp(くらし家庭あて、とお書きください)

1


pageup