2012年11月14日(水)
電機産業 無法なやり方 浮き彫りに
予算委質問 志位委員長が感想
日本共産党の志位和夫委員長は13日、国会内で記者会見し、同日の衆院予算委員会で電機・情報産業の首切り・リストラ問題をとりあげたことについて、「日本社会の大問題なのに、政府は逃げに終始してまともな答弁をせず、だらしのない姿勢を示した」と感想を述べました。
志位氏は、突然「解雇通知書」を読み上げて労働者を締め出す日本IBMの「ロックアウト解雇」について、野田佳彦首相が「もしそういうことがあるなら、あってはならないことだ」と答えたことは「唯一、人間の普通の感情が出た重要な答弁だ。無法なやり方だということが浮き彫りになった」と強調しました。
志位氏はまた、「業績悪化を理由に首切りを進めれば、技術力が損なわれ、競争力が失われ、産業全体が衰退していく」とただしたのに対し、野田首相が「個別産業の問題」だといってまともに答えなかったと指摘。「『個別企業』や『個別産業』を口実に逃げていたら、なんの答弁もしないことになってしまう」と批判しました。
そのうえで、「雇用破壊は国民の所得を減らし、消費を冷やして、デフレを深刻にさせている。今度の総選挙でも雇用と経済をどうするかを大きな争点にしてたたかいたい」と表明しました。