「しんぶん赤旗」
日本共産党
メール

申し込み記者募集・見学会主張とコラム電話相談キーワードPRグッズ
日本共産党しんぶん赤旗前頁に戻る

2013年8月10日(土)

2015年に向けて、核廃絶世論大きく

世界大会・長崎おわる

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 mixiチェック

 長崎への原爆投下から68年を迎えた9日、長崎市で原水爆禁止2013年世界大会・長崎の閉会総会、市主催の平和式典が行われました。世界大会でも平和式典でも、「核兵器のない世界」という被爆者の願いを受け継ぐとともに、2015年に開催される核不拡散条約(NPT)再検討会議に向けて、核兵器廃絶を求める国内外の圧倒的な世論をつくりだすことを誓い合いました。式典で田上富久(たうえとみひさ)市長は政府に対して「被爆国の原点に返れ」と訴えました。


写真

(写真)原水爆禁止2013年世界大会・長崎の閉会総会で合唱する参加者たち=9日、長崎市

 長崎市民会館体育館で開かれた原水爆禁止2013年世界大会・長崎の閉会総会は、会場に入りきれず廊下にまであふれる7000人が参加しました。「長崎からのよびかけ」を採択。「被爆70年であり、NPT(核不拡散条約)再検討会議が開催される2015年にむけ、核兵器禁止条約の交渉開始を求める世論と運動の巨大なうねりをつくりだそう」と訴えています。

 「2015年にむけた被爆国からの決意」として、長崎の代表をはじめ6人が発言。「2015年ニューヨークへ」のコーナーでは、大阪、福島など日本と海外の青年が次つぎに登壇し、廃絶にかける思いや運動の決意をぶつけました。自治労連青年部の岡崎加奈子さんは「生きているうちに核兵器廃絶を実現したい。この被爆者の願いを、日本、世界のみなさんと力を合わせて国連へ届けたい」。

 核軍縮をめざす青年ネットワーク、核兵器禁止世代(BANg)のジェシカ・ヘルツさん=オーストリア=(25)は、「いま高まっている機運を生かすチャンスです。被爆者、政府、老いも若きも一緒に、核兵器の完全禁止めざしてがんばりましょう」と訴えると、大きな拍手が湧きました。

 海外代表5氏が発言。アメリカの映画監督オリバー・ストーン氏が、長崎の被爆2世の女性、青年とトークしました。

 原水爆禁止日本協議会(日本原水協)の安井正和事務局長が行動提起。次回NPT再検討会議を20カ月後に控えているとし、9月を皮切りに、新たな気持ちで全国の市町村で「核兵器全面禁止のアピール」署名をさらに大きく広げようと訴え、「被爆国日本がふさわしい役割を果たせるよう、被爆者とも原発被災者とも力を合わせよう」と呼びかけました。


見本紙 購読 ページの上にもどる
日本共産党 (c)日本共産党中央委員会 ご利用にあたって