2014年1月11日(土)
中国が一方的漁業規制
南シナ海 外国船対象に施行
米など批判
中国が1日から南シナ海で操業するすべての外国漁船を対象に、中国政府の許可を事前に得るよう義務付ける条例を一方的に施行しています。米国務省が9日に「挑発的」と懸念を表明するなど、各国が批判。中国外務省報道官が10日、米国の態度に「不満と反対」を表明しました。
中国メディアによると、条例は中国南部・海南省が施行したもの。「違法」操業した場合、漁獲物や漁具の没収、罰金徴収ができるとしています。中国が「主権と主権的権利が及ぶ範囲」として南シナ海に設定している「九段線」と呼ばれる境界線の内側を海南省の管轄下としており、南シナ海のほぼ全域に及びます。
南沙(スプラトリー)諸島、西沙(パラセル)諸島も入るため、ベトナム、フィリピンなどが領有権・管轄権を主張する海域と重なります。ベトナム各紙によると、西沙諸島で操業していた複数のベトナム漁船が2日と3日、中国の監視船に停船させられ、乗り込んできた中国漁業監視員に漁具を破壊された上、機材や魚を没収されたといいます。
これに対して米国務省のサキ報道官は9日の記者会見で、「挑発的で、危険な行為につながる恐れがある」と批判。「九段線」について「中国は海洋の権利主張について何の説明もしておらず、国際法上の根拠も示していない」と強調しました。
フィリピン外務省も10日、「南シナ海の緊張を高め、状況を不必要に複雑化させ、地域の平和と安定を脅かす」と非難。台湾外交部は9日、「条例は受け入れられない」と表明しました。(面川誠)
|