2014年11月19日(水)
米価暴落 農家は年越せない
紙議員 政府の対策を批判
参院農水委
|
日本共産党の紙智子議員は18日の参院農林水産委員会で、政府が発表した米価暴落への緊急対策について質問しました。
政府は緊急対策として、当面の資金繰り対策とナラシ対策(収入減影響緩和対策)の運用改善、早期の追加支払いの要請、安定供給のための売り急ぎ防止対策などを打ち出しています。一方、水田10アールあたり1万5000円が支払われていた「コメの直接支払交付金」は、7500円に半減されたままになっています。
紙氏は、資金繰り対策として実施する農林漁業セーフティネット資金の実質無利子化の対象となるのは、認定農家、専業農家、集落営農だけで、期間も1年目のみだと指摘。「年越しもできない農家に新たな借金を求めるもので、何の対策にもなっていない」と批判しました。
また、農協に概算金の追加支払いをさせるために早期の売りさばきを求めながら、価格の下落を防ぐための売り急ぎ防止を求めるのは「矛盾した要請だ」と主張。保管規模も年数も不明確なまま、結果的に販売できなかった場合のリスクは、それぞれの農協に負わせる「いいかげんな対策だ」と批判しました。
西川公也農水相は「需要と供給のバランスがとれるように指導を強めていきたい」と述べるだけで、まともな説明はできませんでした。