「しんぶん赤旗」
日本共産党
メール

申し込み記者募集・見学会主張とコラム電話相談キーワードPRグッズ
日本共産党しんぶん赤旗前頁に戻る

2016年8月5日(金)

豊洲新市場 室内汚染

東京 発がん物質ベンゼン

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 mixiチェック

写真

(写真)築地市場移転予定地の土壌汚染対策工事現場=江東区豊洲(2012年8月4日撮影)

 東京都が築地市場(中央区)の移転先として整備中の豊洲新市場(江東区、11月7日開場予定)の建物内の大気中に、発がん物質のベンゼンが検出されていたことがわかりました。専門家は「室内汚染されていたことは深刻だ」と指摘し、市場業者の健康被害と水産物などへの影響が心配されています。

 新市場施設内での空気中の汚染物質の測定は、4月から5月にかけて都が実施。6月28日の「土壌汚染対策工事と地下水管理に関する協議会」に報告していました。

 調査結果によると、ベンゼンは青果棟2カ所で1立方メートルあたり0・0019ミリグラム、水産仲卸棟で最高0・0012ミリグラム、水産卸棟で同0・0006ミリグラムを検出。青果棟の濃度は、環境基準(同0・003ミリグラム)の6割余に相当します。

 都中央卸売市場は「周辺地区の大気濃度と比べて大差はないと思う」としています。

 これに対し、専門家は「土壌と地下水の中に大量の汚染物質が残り、それが室内に入ったとしか考えられない。低気圧や気温が高くなれば、ベンゼンの蒸発量は増えるはず」「市場で働く人は長期的に有毒ガスを吸入することになり、健康が心配だ」と指摘します。

 測定データを分析した水谷(みずのや)和子さん=1級建築士=は「都は333区画で『帯水層底面調査』(土壌汚染調査)を怠っています。未調査地点の3分の2は青果棟のある5街区で、ベンゼンの濃度が高かったことと比例しています。都の専門家会議がベンゼンの大気濃度の目標値としていた0・0013ミリグラムを上回ったことも問題です」といいます。

豊洲新市場の土壌汚染 都は東京ガスの工場跡地を新市場用地として購入。土壌汚染対策工事に858億円を投入しましたが、対策工事の欠陥が問題になっています。ベンゼンは都市ガスを製造する際に発生し、土壌や地下水に蓄積されました。発がん性物質で、大量に吸入すると急性中毒を起こし、死亡する危険性があります。


見本紙 購読 ページの上にもどる
日本共産党 (c)日本共産党中央委員会 ご利用にあたって

/html>